11/10(金)〜11/12(日)におきまして、東京農工大学府中キャンパスにて第59回農工祭が開催されます。 昆虫研究会では、今年も農工祭にて「大昆虫展」を出展致します!! 【内容】 標本展示や生体展示、絵画展示に加え、標本教室や鱗粉転写教室などなど。 標本展示・生体展示では、部員たちが国内外から集めた様々な昆虫たちが大集結!! 特に標本展示では、海外の色鮮やかなチョウたちから日本各地のセミやクワガタ、小さな小昆虫に至るまで、様々な昆虫を展示致します。 また生体展示では、人気のカブトムシ・クワガタムシに加えて、昨年テレビの取材を受けたスズメバチのオスも展示する予定です。 ぜひ標本や生体をご覧になって、ユニークな昆虫たちの世界をお楽しみください! 標本教室・鱗粉転写教室では、標本作成や鱗粉転写によるチョウの栞づくりを実際の昆虫を使って体験できます! 方法は部員が優しくお教えします。 意外にレアな昆虫がいたりいなかったり……。(実は海外産の昆虫が混じっていることも!) さらに、農工大産のカブトムシ幼虫の無料配布も行います。 ただし、標本教室用の昆虫と鱗粉転写用のチョウ、カブトムシの幼虫には数に限りがございますので、品切れの場合はご容赦ください。 ↓↓↓日時と場所は以下の通り↓↓↓ 【日時】 11/10(金) 13:00〜18:00 11/11(土) 10:00〜18:00 11/12(日) 10:00〜16:00 【場所】 東京農工大学府中キャンパス第二講義棟21教室 ※昨年とは場所が変更となりましたので、お間違えのないようお越しください。 ※駐車場はありません。公共交通機関でお越しください。 ■「第二講義棟」への行き方■ 正門を抜けて正面の本館を右手に進みます。 道なりに進み、 3号館が見えてきたところで左に曲がります。 3号館の隣にある建物が「第二講義棟」です。 農工祭の詳細は、第59回農工祭HPをご覧ください。 → https://sites.google.com/site/2017tuatnokofestival/ 皆さまのご来場、部員一同心よりお待ちしております! |
<< 前記事(2017/10/17) | ブログのトップへ | 後記事(2017/11/09) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2017/10/17) | ブログのトップへ | 後記事(2017/11/09) >> |